fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

とうとう♡

2014.10.11 20:40|デザイン☆ワーク
TOPhd.jpg


もう4、5年ほど、ほうぼうから「作りなさい」「作りなさい!」と
言われ続けた、デザインワーク専用のサイトを立ち上げましたよ。

「裸足デザイン」〜素の魅力を伝えたい〜
www.hadashidesign.com

やり出したら、ほぼ2日ほどで形にしないと気が済まない集中っぷり。
ほかの事はいっさいやる気が向かないです。
こうゆうところは幼い頃から、まったく進歩がないというか
そのまんまと言うか。。スズメ100までなんでしょうね、きっと。

今回は過去のお仕事や作品を写真に収めるところからの再スタートなので、
やるとなったら本当にまとまった時間のある時期でないと
中途半端に終わってしまうだけ。
そんな気もあり、今回ひとつの会社のお仕事の区切りがつき、
一年住んだ西馬込から引越先の決着もつき、
ぽかんと一ヶ月の時間が出来たため、やっとその気がおきたようで。

やり出したらいつもどおり、時間も忘れ、昼夜の区別も無く、
ほぼその事だけを考える2日間。
あとはお仕事や作品をカテゴリーして並べてゆくだけです。

この季節はいろんなツマリが流れ出して、ちょっと気持ちが爽やかです。
シェアハウスからの卒業をきっかけに、
自分のキャリアやスキルと、正面から向き合う体験を久々にしました。
今まで人に恵まれ、なんとなく人づてにいただいていたお仕事。
今年はスキルチェックを受け、自分の評価と正面から向き合い、
新たな自分に出会う年になったんです。
思ってたより、結構がんばっていろんな事を積み上げて来てたんだって、
かなり自信になりました♡
前に進むためには、まずは自分の現在地を把握するのが、はじめの一歩。
だいじな事でした。

また引越や転職が近づいてきたらブログに報告させてもらおっと♪

最近はフェイスブックに気軽に投稿して、
みんなで「いいね!」とか、「ええやん!」
って共感し合うのも楽しいんだけど、
誰が読んでるのかちょっと分からない(笑)
ほとんど自分自身と向き合う修行のようなブログも、いいですよね。
このブログは、思い出や大切なことがいっぱい詰まっていますから
これからも続けてゆこうと思ってます。

さ〜て、今から作品の撮影・大・大・大・大会です☆
撮るぞ〜

であ、またです


スポンサーサイト



テーマ:つぶやき
ジャンル:ブログ

【achiyo's Design works】パッケージ制作しました☆

2014.04.22 18:21|デザイン☆ワーク
2L_オモテ_入稿用


2014422.jpg

農作物の連作障害などにとても効果の高い「活性炭」の商品化で、キャラクターとパッケージデザインを担当させていただきました。
『環炭水™』http://www.kantansui.com/ 
『蒔いて環炭™』http://www.m-investment.co.jp/maitekantan/
環境に優しく、安心して口に出来る安全なモノ作りを目指してゆく商品です。
今回は一般ご家庭用に開発された水溶タイプ。家庭菜園やガーデニング、野菜づくりとお花に効果があります。ホームセンターなどで販売が始まりました。

ホームページ制作しました☆

2013.10.22 10:07|デザイン☆ワーク
maru.jpg


【achiyo's Design works】ホームページ制作しました☆

無痛ゆらし療法 まーる http://www.yurasixma-ar.com/

ハーモニー体操仲間の中村節子さんのホームページを
デザイン制作させていただきました☆

御徒町サロン「無痛ゆらし療法 まーる」です。
いまなら施術料が年内いっぱい、お試し価格5000円です。
痛みをなくすことに特化した療法です。
あきらめかけていた、怪我の後遺症や痛み、腰痛・肩こり・アレルギー、
頭痛やなんとなくだるい等の、体調不良全般に効きます。
ゆらしの心地よい施術に興味のある方は、「アチヨの紹介で」と言って
サイトからお申し込みいただくと、初見料3000円も無料です。
その際はひと声かけていただけると助かります。

ぜひどうぞ。

【achiyo's Design works】カバーデザインしました☆

2013.07.25 21:46|デザイン☆ワーク
cover_720.jpg

ココ⇒ http://amzn.to/1d9lyhq
アマゾンで電子書籍を出すための、<ハウツー>電子書籍です。
PC画面の全行程が、画像付きでひと目で分かるので、
分かりやすくて初心者向け☆私でも出版できそう。
ひいき目抜きでいい手引き書です。
アチヨのギャランティUPにひと肌ぬいでやろうという♡
仏のような方、ぜひ宜しくです( ̄▽ ̄) 350円なり!

「操体テクニックを学ぶ」

2012.05.10 08:17|デザイン☆ワーク
560672_2718579782703_1803283456_1686125_1266696868_n_20120510081550.jpeg

亜千代デザイン、岡本まーこ氏編集「操体テクニックを学ぶ」本できました。
著者は、幕内美智子先生という、橋本敬三先生はもちろんのこと、
竹内レッスンの竹内敏晴先生、野口体操の野口三千三先生からも
直接レッスンをお受けになった、こだわりと頑固が、
ラブリーになって歩いてるような先生です。要はステキなんです。

ポーズ集として、症状別、部位別と分かりやすく、図解のイラストにこって、
言葉選びにこって、スカスカのホワイトスペースにこりました!
メモがしやすいようにね。
今回、教科書であることが大事だったので、見ながら学ぶ、学びながら見る、
持ち運べる、書き込める、探しやすい、なじみやすい、を意識してます。
いい本になってます。

書店には並びませんので、興味のある方、亜千代までご一報ください。