fc2ブログ
01 | 2010/02 | 03
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 - - - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

春一番☆彡

2010.02.25 21:11|まい・らいふ♪



今月は、嬉しいことが、ポロポロ続きます。

三宿ヨガの生徒さんが、今週月曜日、
立派な男の子のお母さんになったんです(^O^)/キャッ♪

大きなお腹でギリギリまでレッスンに来てくれて、
年明けから実家の高知に帰って、そして21日、
元気な赤ちゃんと一緒のステキな写真を送ってくれました。

おめでとう!会えるのを楽しみにしてますね。

それともう1つ、3年もレッスンに通ってくれた生徒さんが、
とうとう私に洗脳(笑)され、チェンマイへタイマッサージを学びに、
ひとり旅立ったんです。

楽しいからEnjoyして!…なんて、最初はそんな感じだったのに、
やはり旅立つ直前にはハラハラしてしまい、
こんな可愛いお嬢さんに何かあったらどうしよう!と親ゴコロ。
でも、彼女もつい一昨日、無事に帰って
楽しかったむね、報告してくれました。嬉しかった~。。。

人と関わることで、お互いにゆるやかに変化していく。
どっちがどう、と言う役割なんて些細なことで、
私こそいっぱい教えられ(実際の実務上でも.w)、
皆さんと出会ってなかったら、“いま”はなかったなぁって、
しみじみ思います。

年々、いろんな距離や種類で、関わる人たちがゆるやかに増えていきます。
20代のころ、なんであんなに狭い世界で生きてたかなぁと、
不思議でならないぐらい、今はのびのびさせてもらっています。
アレはアレで、濃い時代で楽しかったけどね(^-^)
ヨガのレッスンや、マッサージの仕事を始めて、
本当にLifeStyleは変わった気がします。もちろん、さらに面白く♪

また今年もそろそろ春到来です。
うごいていきたいですねー。

これ、いただいた屋久島でのワンショット。素敵でしょう。
スポンサーサイト



aricoco’s web site

2010.02.19 14:30|まい・らいふ♪
aricoccard.jpg


栃木にいって、のびのび~気持ちよく寛ぎたくなったら、ここ。

『アリココ ウェブサイト』でチェックしてみてください。

自宅のハーブを漬け込んだ植物性オイルでのアロママッサージもピカイチ☆です。


http://www.milmil.cc/user/aricoco/profile.html

New Moon Meditation

2010.02.16 22:03|まい・らいふ♪
aricococo.jpg

日曜日からゆっくり、栃木の友人宅へ遊びに行ってきました。
今回は新月のパワーをいただきながらの瞑想会ということで、
すこしドキドキしながら参加してきました。

いつもいっぱいの人に囲まれている友だちのアリちゃん。
今回も沢山の出会いとお料理とお土産♪を用意して迎えてくれました。

もとパンクバンドしてて、「瞑想?......わからん!」って人から(笑)
保母さん、画家さん、アートセラピストさん、デザイナー、
タイマッサージ(かなり比率が高かった~)の面々、主婦、などなど、
アリちゃんの顔をみたくて集ったメンバーはいたってカジュアル。

キャンドルをたくさん灯し、心地よい音楽をかけて、
心からくつろげる部屋で、まずはエネルギーワークをいくつか。
手の平の温かさや、ジンジンする感覚を拾って、感度を高めていきます。

そして次第に自分のココロを静かに見つめていきます。
普段アタマでわかってても 実感にかけていた感情や感覚を
しっかり味わいなおしてとらえ、ナビの声にゆだねて、
自分の“いま”を再確認、そして現状を受けとめていきます。

ココロとしっかり向き合った後は、今度はカラダで遊んでいきます♪
雨や風、太陽をテーマにした詩の朗読をしたり、
言葉の意味から直感で思い思いにうごいて踊ったり、
はじめこそちょっと照れますが、後半はまるで幼稚園(笑)
楽しい“いま”に没頭して、みんなゴロゴロ
床を転がったり大笑いしたり(^^)
そして用意された美味しいご馳走を囲んで
いっぱいのお喋りとハラペコを満たしていきます。

瞑想というと、敷居が高く感じる人もいると思うのですが、
日頃は意識できていない、ぼんやり積み重なっていく感情や記憶、
一個いっこは些細なことでも、気づくと膨大な量に膨れ上がって、
自分のココロのフリースペースを占めていきます。
たまにこれを意識して整理すると、何よりアタマがスッキリ、
肩がストンと楽になる感じがします。

緑に囲まれてぼんやりしたり、山に登ったり、日記を書いたり、
物づくりに無心で没頭したり、ダンスをしたり。
そんな事も瞑想のひとつなんじゃないかな~なんて思います。
そう考えてみると、みなさんにとっての瞑想って、なんですか?
どんなことで、アタマがふわふわ軽くなりますか?
ココロがすっきり、透明になりますか?

最近瞑想してますか(^.^)b


    *


そしてゆっくりお泊まり組のわたしは、温泉やおもしろカフェに
連れてまわってもらい大満足。
アリちゃんお手製のお庭の野菜の鍋も、なんでこんなに美味しいんだ~と
ホクホクな数日を過ごさせてもらいました。ありがとう。

・・・ただ何故か、こんな時に限ってパソコン仕事でトラブル発生、
コンビニを何件も車で走り回っての大冒険(笑)があったのですが、
それはまた、つぎの機会にでも(^^)♪

さすらい

2010.02.14 19:27|まい・らいふ♪
NEC_0137.jpg
北海道旅行でお世話になった友人宅へむかう途中。

栃木のアリココ亭で、今宵の新月を見上げて(生まれたてで見えないけど…)、趣向をこらした宴がもうけられるそう。

まあここの主がお料理が上手でして、お店に来ちゃったかのような贅沢なひとときを過ごせますぅ(^Q^)/^ウヘヘ♪それで飛んできました。

特急券(\500)を買ったら、214が重なってたのでパチリ。まぁ電車と座席No.まで214なら家宝だったね(笑)

…ゴール目前で気がゆるみ、眠くなってきました。。。

花のある人、花になる人

2010.02.11 18:20|まい・らいふ♪
NEC_0125.jpg

いま草柳 大蔵さんの本を読んでいる。
礼儀と作法、日本人ならではの”粋”や”気遣い”なんかについて
スマートでくだけた句調の中にも、キリリと喝がきいている。
勉強になります。

たとえば、冒頭からこんな話がでていました。

有名な画家の版画を数枚、優雅なご隠居さんがお広げになって、
挨拶にきた若い夫婦に「おひとつお好きなものをどうぞ。」と。
お嫁さんが「これに決めましたわ。」と選んだのは一番の名品。
快くご隠居さんは差し上げるのですが、二人が帰ったあと、
そのお友達が、「ココロなき仕業をするものかな」とひと言。

誰が見てもいちばんよいものを持ってゆくなんて...心ないね。
あの女性には”花”がないね、と。

誰がみてもいちばんよいものは...その持ち主にとっても
愛着があるにちがいない。
それをよけて、好きな物を頂戴する、それが作法なんだそうです。

とても考えさせられます。
遠慮も行き過ぎたら無粋になるし、「どうぞ」と言われたのだもの、
と、全開でやっちゃ いけないんですね。

「それはいいのを選んだ、この中でもいちばんの一級品だ。」
と言われたところで、「でも、待って....あら、こちらもステキ。」
と機転をきかす。
これが自然とできたら、素敵でしょうね。

きっと子供なら、ココロを出し切っていい場面だと思います。
でも女性だけでなく、男性の方も、ほんのすこしだけ、
日本の古きよき作法をアタマのすみっこにとめておくと、

”花”のあるお人だね。

なぁ~んて知らないところで、言われるかもしれませんよ。

写真は、先週、埼玉からヨガに来てくれたMさん。
(了解をえて載せていま~~す.)
以前来てくれてから間があったので、気になっていたのですが
引っ越しをされていました。休みだったので来ました~と。
嬉しかったです!
ついついランチにお誘いしてしまい、生徒さん数名で
今週からチェンマイにマッサージを学びにいく、
もうひとりのM(マスミ)さんと準備の話で大盛り上がり。
CGデザイナーのMさん、手には一眼レフ。
この後、撮影をしながら帰られたみたい。

このヨガのお仕事をしているといろんな方と出逢います。
一期一会になってしまうときも、あります。
つながってお互いに影響し合い、家族のようになる時もあります。
どれも思い出深く、こうやって思い出してきてくれる方も居ると、
ダラダラ、だめ先生だったけど、やってて良かったと思います。

これからも、がんばるぞ、と。








ここのところ。。。

2010.02.07 09:51|まい・らいふ♪
11-03-07_1650_20100110212520.jpg

ここのところ、気づくとじわりじわり時間に追われ、
何かが微妙にずれちゃってミスの連続。凹みます。

落ち着け、落ち着け。。。と自分に呪文。
このトンネルを抜ければ、きっとスカっと晴れてるはずさ。
・・・そうあって(涙)

みなさんは、どうしてるんだろう、こうゆう時。
バタバタと忙しく、心が亡くなってたのかな~
立て続けに、失敗しちゃったア~ (o*∩3<*)☆あはは.
って、とき。...まずは呼吸かな。。。はぁ~。

そして、ふと思った。

小さい頃、風邪をひいたりして、お母さんが
「何か食べたいものはある?」とやさしく聞いてくれたこと、
みなさんも経験あると思うのですが、
そんな時、何をご所望してました?

わたし、、、よくお赤飯って言ってました(笑)
純粋に味や食感が好きだったんですけど、
家に風邪っ子がいるのに、何がメデタイねんって、ね。
そいやし、もっとスイーツとか、
可愛いもんが、いいやね。親だって(^^。)ゞ

そう。凹んだ時は、好きなものに限ります。
それで今、アタマに浮かんで離れないのが、
チェンマイの屋台でほぼ毎日買ってた、スムージィィィ。
スムージーとは凍らせた果物や野菜を使った、
シャーベット状のフローズンドリンク。

いろいろな果物から好きに選べミックスするんですけど、
去年すっかりハマったのが「チョコ&パッションフルーツ」味。
早く言うと、酸っぱいチョコ味。
意外な組み合わせなんですけど~暑い日々にお勧め♪

あ~、、、、寒いから今はムリだけど、、、恋しいよ~。






アロ~イ(^-^)

2010.02.05 16:36|まい・らいふ♪
NEC_0117.jpgNEC_0118.jpgNEC_0119.jpg

タイトルの「アロ~イ」とは、タイ語で「美味しい」です。
エロイとちゃいますからね(^^)

ここんとこ、美味しいモノについてるー♪

週末、いつも東京にくるとタイマサージを受けにきてくれる
セレスタイト(北九州市)のクミコさんから
博多名物・辛し高菜「からしもん」いただきました~♪
ピリ辛がちょーどよく、ご飯がやめられないー。。。キケンです。
いつもこうやって九州の名物を持ってきてくれる彼女
いつお会いしてもニコニコ・キラキラと、元気!
今回も山梨の親戚のウチまで足をのばしたり飛び回っていたようです。
本当にいつも、お越し下さってありがとうです♪♪

そして昨日は、お仕事でお招きされて(珍しー)中華を堪能しました。
荻窪にある潮州という広東料理なんですが、レタスの炒め物やピータンなど、
ほとんど気づくと野菜しか食べてないのに、満足感♪
とくに玉子とエビの炒め物に入ってたクアイのシャキシャキ感、
あとピータンがいっっっさい臭みがなくて、抜群に美味しかったです。
ってグルメリポートに力が入り過ぎてしまった(笑)

美味しいモノを囲むと、みんなニコニコになるからいいですね~。
バタバタしてる時こそ、ゆっくり時間をかけて
本当に美味しいモノを楽しいお喋りでいただくのが一番カラダに、いい。
って昨日は思いながら満喫しましたよ。

みなさんもちょっとお疲れモードの方、チープ、ゴージャス、関係なく、
アロ~イお食事でハッピーになりましょね(●´∀`)
いつでもお付合いいたしまっす♪(声かけてね・笑)


Happy*Birthday!

2010.02.02 21:19|まい・らいふ♪
NEC_0116.jpg

きょう、お誕生日の人を祝って♪ちあーず!
マイケルの特典・ポストカードまで付いてる♪ ぽぉうっ!

昔からよく思うのだけど、生まれおちた時、
初めての世界が、
今日のように雪がつもりとても寒い日だったら。。。

「世の中ってけっこう、あれだな、、、過酷なんだな...。」

と、少々のことでは文句を言わない、
ガマン強い人に育つのじゃあないかなぁ、と。

では私のように、桜咲き誇るのどかな春に生まれると、
けっこう、あれだな(←気に入っているw )
堪え性に...欠けるんでは、ないのかな。

一番フラットで快適、しかも恋の季節で世の中浮かれている。
赤、あお、黄色のフルカラーに囲まれ浮かれきった状態で過ごし、
この後に続く、梅雨や、熱帯夜のうっとおしさが過ぎたと思うと、
今度は世の中が生気を失いはじめ、樹々は赤く命を燃やし尽くし、
我が身の危機まではらむ、極寒の冬ショーグンの到来。

「え?話が違うんじゃなーーい?!」

と、顧客満足度はガタ落ちだと思うんです。

まるっきり外部要因のせいになすり付けていますが(笑)
最初のセッティングは、大事だなと。
人生の最初の分かれ道だな、と。

冬生まれで穏やかな人に出会うたび、
そんなくだらない言い訳をネタとして披露したりしてます







自分の中にあるものを無視したらコワイぞ。

2010.02.01 20:23|まい・らいふ♪


先日、独立開業した友人3名とコラーゲン鍋を囲み、
ワイワイギャーギャー、日々のあれやこれやを語っていると、
近況をネタに、私の行動パターンが議論にあがりました。
まぁ具体的なあれやこれはそんなに大した意味がある訳ではなく
問題は自分の行動や思考の流れが、健全だったかどうか。
気ゴコロしれたこのメンバーが、
「いやいや、それはイイのよ、亜千代ちゃん!」
「その場合、自分ならこう動くかな~。。。いや、待てよ!」
「気が弱いよ!中途半端にいい人に成り下がってるよ~」
などなど、喧々諤々(笑)ホント~に盛り上がって面白かったです。

まぁ辛辣な意見も、親ゴコロ的な意見もすべて含め、

癒された~~~~~~。。。

そこでみえてきたモノは。。。
まずは、やっぱり原点に戻り、自分が基準でいいんだと。
人におもねっていなかったか、ハっとさせられました。
そこにはいい恰好をして、または気が弱くなって、
人の顔色に惑わされ、中途半端に本音を表現している自分を発見。

そんな窮屈さをやはりココロではストレスとして溜め込んでいて、
どこかでサラリと捨てられたらいいのですけど、
中途半端に「いやこれは自分が大人げない」と(勝手に!)
感じている感情を切り捨て、抑圧・ガマンするもんですから、
だんだんパチンコのゴムが引き絞られて、
結局、何かザラっと、不快に感じていた当の場所ではなく、
意外な場所で、最後「バチン!」と必要以上に強く放たれたりします。
いや、ぶつけられた方はイタイだろうと。。。

どうしてこうなったのか。
明らかですよね~。。。
自分の中にある、天使像(まぁ理想像ね)からはみ出した部分を認めず、
ヒールは悪でしかないとばかりに、無いフリをした・抑圧したからですね。
友人に言われましたよ。

「いい~~~~ンですっ!
 ジョン・カビラですっ!」


と、アタシの専売特許を、、、。チっ!

「人間だもん、みつを」って、有名なやつですね。
気づけて良かったです。

日々、デトックス。日々、セルフ・トリートメント、
とレッスンでも言ってますが、心もそうです。
ゴミを見つける所が、はじめの一歩!
見て見ぬフリしたって、汚れるばかりですから。

大事なのは、自分を認めて信じる力と、
その上で周りとうまく関わる知性とユーモア♪あと度量ね。

これ、溝口が舞台のマンガ『天体戦士サンレッド』!
この日、友人2人から布教活動をうけ、まんまとハまってます(笑)

謎の生物が、、、好きだ。


2月レッスン*スケジュール

2010.02.01 19:40|アチヨ’ズ☆レッスン
12-19-08_1224.jpg


※時間や場所のお間違えないようヾ(*´∀`*)ノ

┌────────────┐
│ クラス情報.1 ・.*:・:+※お問い合わせ☆>>
└────────────┘
【三宿ヨガ】1レッスン75分/1000円・初回800円
タタミの香る公民館の和室ヨガです♪

朝のスタート時間が変わり、2回に増えました(^^)

〈よるヨガ〉20:00ー21:15 
前回載せた、ゴロゴロ・バランスの動きで遊んでみましょう。
いかに自分のカラダから、なめらかさが消えかかっているか....?!
ちゃんととり戻すレッスンが続きますので御安心を(^^)/♪
 
◆2月 3日(水)三宿地区会館(大広間)
◆2月17日(水)三宿地区会館(大広間)
◆2月24日(水)三宿地区会館(大広間)

〈あさヨガ〉10:30ー11:45
今回人気の畳みのお部屋が取れず!
ヨガマット&イスも使ってのレッスンになります(^-^)

◆2月 7日(日)池尻地区会館(第3会議室)
◆2月21日(日)池尻地区会館(第3会議室)


+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

┌────────────┐
│ クラス情報.2 ・.*:・:+
└────────────┘
【スタジオ*ロータスエイト】
◆◇◆毎週金曜日20:15ー◆◇◆「ルーシーダットン」◆◇◆ 

「まわす、ゆらす、トロトロ流れるように動く、そして感じる。」

金曜日の夜、一週間のゆがみ・疲れをユルユルほどきませんか?
75分・自己整体効果の大きい、ゆるやかなレッスンです。
ハードな静止ポーズは少なく、寄せては返す波のように動きながら
”感覚“を高め、赤ちゃんの頃のカラダをとり戻していきましょう♪

本当に必要な「心地よい」をちゃんと感じられていますか?

ハードな刺激しか感じられないほど強張った場所はありませんか?


普段使っていない内側のこまかい筋肉を動かしていく一見地味な動
きは、リンパの流れを促し、関節のつまりや表面の大きな筋肉の疲
労を改善し、湯船につかったようなホンワカ感に包まれます(^-^)
初めての方でも無理なく参加できる、ゆるやかレッスンです。

お問い合わせは☆>>http://www.lotus8.co.jp/