fc2ブログ
03 | 2010/04 | 05
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

へぎ蕎麦~

2010.04.29 11:09|まい・らいふ♪



きのうは引っ越し蕎麦ではなく、引っ越し中華蕎麦&ピータンだったので、今日は出先で蕎麦。これがホントにこしがあってツルっとして美味しい。

へぎ蕎麦とは聞きかじりだけど、セイロの木枠のへりの部分だとか。。お蕎麦も小麦のつなぎではなく、海藻を使い歯ごたえがありつつツルツル。美味しかった~。

朝からゴウゴウすごい風で、慣れない土地だから、こんな生活が始まるのか…とビビっていたら、今日は何処へ行ってもすごい風で、すこしホっと。

明日もあわただしいなぁ。。ゆっくりの時間は大事ですね。いまは、新しい部屋に合わせて、じっくり考えて荷物を減らしたり、可愛い備品を揃えたり、元気なグリーンの鉢を買ってきたり、そんな時間が一番シアワセ。とうぶん、楽しめそうです☆彡
スポンサーサイト



THANK YOU FOR THE MUSIC no.7

2010.04.24 08:54|Love*music♪


Seu Jorge - Oh! You Pretty Things

デビッド・ボウイの曲をセウ・ジョルジ がアコギでカバーしてます。
「ライフ・アクアティック」という映画でひたすら弾いて
映画の印象をかなりひっぱってます。大好き。
オリジナルより、セウ・ジョルジの 落ち着いた声とポルトガル語の響きが
「Oh, you pretty things. 」の繰り返しでホロっときてしまう。

いま、いらないものを捨てたり、片付け中につい昔の本やノートを
読み出しちゃったり、部屋の整理に追われてます。
まーったく終わりそうもない。。。困ったもんだ。

kawaii watashi no musumetachi.

2010.04.22 11:43|アチヨ’ズ☆レッスン
421.jpg


きのうは、引っ越し前最後の三宿レッスンで、
終わったら生徒さん達が「センセーの送別会でちょっと行きませんかー。」
と誘ってくれて、夜も遅くに近くのもつ焼き・えびすさんへ、ゴー。

古い木造の友だちんちに来ちゃったみたいな、かなりイイ雰囲気のお店です。
お勧めはもちろん、もつ焼きとレバ刺(ごま油ダレセレクト)。
ヨガの後なのに...ビールがとまりません。。。
本当に可笑しくて可笑しくて、みんな若いのに、気づくと病気自慢(笑)
やめよーよ、と仕切り直してまぁいろんんな話題が飛び交ってました。
でも面白いのは、どんな話してても元気で明るい(笑)
本当にありがとう!みんな美人さんで私の自慢なんです♪
(許可をいただいて掲載してますよ~)

思えばあっとゆー間の3年。当初オナモサロンのレッスンとして
任せてもらいスタートした時から数えると、4年。。。早い~。
タタミがこんなに素晴らしいモノだって、このヨガのレッスンのおかげで
気づきました。あと、続ける事が一番の秘訣だってことも。
ポーズや骨盤の知識が重要でもなんでもなくて、
自分のカラダと上手につきあうこと。楽しく遊ぶこと。
これにつきるな~って。

友だちとも、家族とも、ちょっと違った関係なんだけど、
うまく言えないけど、、、毎週会ってると、ファミリーな感じします。
しばらく会わないと、なんか足りないな.....って。
そんなこんなで、今後は横浜方面から通勤いたします!
もうこうなったらオバアちゃんになるまで続けたいです(笑)

ファミリーって言葉、日本人の私にはすこしこそばいですが、
こうゆう関係で使うのかな~って、
レッスンを受け持つ仕事を始めて感じました。
本当の家族じゃなくってゆるやかな距離なんだけど、
もうその人達がいないなんて、ピンとこない、の。
何かあれば心配で気になるし、良い事があると一緒に嬉しい。
ふしぎな感覚です。...照れますが、あったかいです。

ありがとう。。。(^^ゞ




The Commitments

2010.04.20 22:39|まい・らいふ♪



仕事でもなんでもね、無理をして居場所を作ることが、キライだ。

最初の社会経験で、広告の仕事に携わったことがとても影響していると思う。
テクニックってきっとあって、惹きつける最初のキッカケにはなるだろうと思うけど、結局つづいていくには、本当の”何か”がないと捨てられちゃう訳で、上手なお見合いとして、広告のようなテクニックが活躍するのはスバラシイ!と思う。

必要としている人と、提供できる人がうまく出会うために、
知恵をしぼって時間をさいて、効果が出たとき「よかった~」と思う。
それに対しての報酬があれば最高だ。
そうじゃなくて、ウソまでつかなくちゃいけなくなった時、ウソまでいかないけど、続けていくための..が先にくるコミットをするのはいやだ。
逆に必要だってことがジワっと感じられたり・伝わってきたら、
どうであろうと関わろうと腹をくくりたい。シツコイって言われても(笑)
そうじゃなきゃ...、ガキくさいけど、こっちからゴメンだー(^^ゞ)

アイルランドの青春バンド映画「The Commitments」。イカした映画だ。
ずいぶん前にみたっきりだけど、すごい好き!無名の名作だと思う。
グダグダで飲んだくれのボーカル・デコ(歌がウマイ!)に、
おっさん・トランペッター、変なドラムスとキャラクターがいちいち、濃い。
近所のカワイコちゃんで寄せ集めたコーラスガールと恋のゴタゴタがあったり
やんちゃ者のデコが騒動ばかり持ってきたり。
本当はこんなふうに、グダグダなもんなんだ。スマートなわけがないよ。

主人公のジミー、仕掛人でバンドマネージャーなんだけど彼がすごく、イイ。
ラスト彼の夢はくだけるけど、なんて清々しいイイ顔をしているんだろ。
誤摩化して続けても、もう面白くないって、わかっちゃったんだよね。でもこの次かもっと先かわからないけど、きっとピッタリ、自分の夢に照準を当てていくだろうなって、そんな表情で終わっている。
こんな青春をおくれた人は、本当に幸せだろうと思う。

素晴らしいソウルナンバーを白人が嬉々として歌っている。愛情たっぷりに。
アイルランド版「ブルースブラザース」だね。最高だー。



THANK YOU FOR THE MUSIC no.6

2010.04.18 10:09|Love*music♪


Caravan - Simple


やっぱり好きなのはcaravan。いっぱい好きな歌があって、選べないな。
でも、今一番こんな気持ちだな。

Caravan - messageっていうとても可愛いラブソングがあって、大好きで
とってものせたかったけど、アップされてない~。。。ざんねん。

きっと伝える能力がひくいから、小さい頃から
絵を描くことが好きだったんだろうと自分で思ってる。
なにかで表現して、自分なりにおぎなっていたんだろうなって。
人より劣ってるからこそ別のやり方をみつけたことは
大人になって職業になり、私の身をたすけた。

今さらだけど、伝える能力をのばすことも大事だと最近では思う。
バランス良くこなせるようになることで、幸せに近づくかもしんない。
とてもいいことだと思う。

でもあまり深く考えない方がいいような気もしている。
きれいな朝が来ることだけで、本当に幸せで涙が出そうになる。
感じる気持ちこそ、一番大事だと思う。
ちゃんと感じていれば、自然と周りにも伝わるんだもの。
もちろん言葉はとても大事。
自分以外のひとは、全員、親も子も関係なく、他人だ。
丁寧に思いやりながら関わらないと、まったく解らない。
たぶんむこうも。理解できていないってことすら、気づいていない。
と、思ってかかって丁度いいぐらいだと思う。

それと感じてることを感じてないふりをしてると、
病気になる。..かもしれない。
というか、私がそう。からだとココロが直行便だ。
あるものは消せないんだよ(^^)

今年はどれだけシンプルにできるか、トライしてみよう。
なんかそろそろ、できそうな気がしてきたよ。

「Morning song」http://www.youtube.com/watch?v=ISWW6Dk6WlI&feature=related





THANK YOU FOR THE MUSIC no.5

2010.04.16 09:23|Love*music♪



PINK - Naked Child

まだ名古屋で子供だった頃、大好きな友だちにTOYちゃんという子がいて、
アメリカンロックやせいぜいイギリスパンクしか聴いてなかった私に、
戸川純や立花ハジメやゲルニカとか、今はなき『YENレーベル』という
カルチャーな音楽をどんどん聴かせてくれた、とってもオシャマなシトだった。
そのTOYちゃんが好きで好きでしょうがなかったのが、このPINK。
とくにヴォーカルの福岡ユタカさんが大好きで
「彼が好きだ」という言葉と曲をよく授業中に聴かされた。

「TOYちゃんが言うんだから、きっといいんだろう♪」

なんて聴きだしたけど気づくと柔軟な脳みそに暗記しちゃうほどよく聴いた。
大人になって、とある店頭のワゴンに並んでいるのをみかけて大人買い。
まとめてCDを買った頃はいろんなアーティストを知っていたのに、
それでも迷わず全部買っちゃうほど、原体験って強いんだ。
どうやらもう廃盤らしい。こんなに未だ鮮やかなのに。まったく古くない。
ちょっと時代より早かった人たちのバンドだと思う。好きだな。

「Body And Soul」http://www.youtube.com/watch?v=_AsB6_dLUOc&feature=related

「WHAT CAN I SAY」http://www.youtube.com/watch?v=vKLpT9DwnII&feature=related

「ISOLATED RUNNER」http://www.youtube.com/watch?v=GFhxxVFPXtc&feature=player_embedded

一番好きなのはこの静かな曲。
「人体星月夜II」http://www.youtube.com/watch?v=aw_sAQdLGxk&feature=related

「TRAVELER」http://www.youtube.com/watch?v=MM8zc0aGTv4&feature=related

福岡さん、ニュースステーションのオープニングやってだんだ...
「NS2000」http://www.youtube.com/watch?v=pzzjG88Zdqk&feature=related

THANK YOU FOR THE MUSIC no.4

2010.04.15 02:18|Love*music♪



教えてもらって、あ!きちゃった。。。と胸に響いたタテタカコさん。
どの曲も声が透きとおってて美しくって、
むき出しの歌詞が、ココロをきゅーーーーーってするんだけど、
中でもこの歌「卑怯者」、すごくネガティブな歌詞が並ぶのに、
なぜかそう聞こえない。。。かえって優しさに、すごく救われる。
なんでかな。
大好きになってしまった曲です。 

自分の弱いところとか、みっともない部分って
ちゃんと見つめてあげると、かえって楽になるね。
存在する事を、許してもらえたからかな。
どんなにみにくくっても、自分自身の一部だから、ね。
存在を否定されたら、苦しいもんね。

この歌でココロが軽くなったのが不思議で、
ちょっと考えてそんな結論にしてみた (^-^ゞ)

あとこの2曲も何度でも聴いてしまう。
こんなメッセンジャーのような方って、いるんだね。
とっても素敵。

「ワスレナグサ」http://www.youtube.com/watch?v=WQ2BdrXP2LE&feature=related

「遠い日」http://www.youtube.com/watch?v=RJuWbfpvayY&feature=related

THANK YOU FOR THE MUSIC no.3

2010.04.12 11:30|Love*music♪



大好きだーーー民生さんっ。

「野ばら」も最高だ.http://www.youtube.com/watch?v=bYQtNVdOl4o&feature=related

亜千代のカラオケ18番です(^^/).http://www.youtube.com/watch?v=YuiR0Kaucqo&feature=related

THANK YOU FOR THE MUSIC no.2

2010.04.11 00:44|Love*music♪


clammbon - vital sign

ベースのミトさんが、この曲ではいつもいっちゃってカッコイイな~。
叫んでいる心地がすごくよくわかる。
というか、かわりに叫んでもらっている気がする。
スっとする。生きてるからね。

このずいぶん前のライヴもすてき。
いくこさんの髪型いつもチャーミングだな♪
http://www.youtube.com/watch?v=S2LAGWrUDzk&feature=related

THANK YOU FOR THE MUSIC no.1

2010.04.10 05:11|Love*music♪



bonobos - THANK YOU FOR THE MUSIC

ときどき、やさしいメロディとか、言葉とか、タイミングで
すっとすくってくれる曲があるね。

この曲もそんなひとつ。
ずいぶん前の話だけどね。

ヴォーカル君、ちょっと困った眉毛が、かわいいな。

気が急いても(;´∩`)

2010.04.09 19:59|まい・らいふ♪
moblog_e1352438.jpg

アレもコレもやらなくちゃ。一個いっこは大したボリュームじゃないんだ。コツコツ慌てないで片付けていけば大成功\(^○^)/♪

…片付けていけば、大丈夫って書こうとしたら、勝手に変換が「大成功」ってなって、なんかツラレテ、万歳\(^O^)/マーク(笑)しかもちょっと元気がUPした。携帯に励まされた気がする(笑)

これは本物のビリケンさん。暗くて見えないけど。足ウラ、こちょこちょ。南無南無・ちーーん♪

入学式してた

2010.04.06 21:49|まい・らいふ♪



バタバタと仕事やイベントに追われているうちにサクラが咲いて、みんな進級したり新しく学校に入ったり。春だ~\(^O^)/

小さい頃、家の前にサクラの木があり、いつも春には楽しませてもらったんだけど、本でサクランボは桜の木になるって読んでから、なんでコレにはならないんだと不思議だった。

「種類が違うのよ~」って言われてもスッキリしなかった気持ちを覚えている。

コウモリを飼ってみたくて虫とリ網で追いかけたり、スズメを捕まえようとお米をまいたり、モグラ採り用のワナ(トイレトペーパーの芯使用)を土に埋めたり、祭りでウズラの雛を買ったけどすぐしんぢゃって、あんまり哀しくて自分たちが非力で、お姉ちゃんと二度と生き物を飼うのはやめようと誓ったり、そんな七歳だった。

学校の六年生が超大人に見えて、眩しかった、本当に。下駄箱なんかで六年生の会話を、海外の気の利いたドラマを見るような心地でじっと見ていたのを覚えている。

けっこう覚えているもんだね。オカシイな(^^ゞ

サクラは本当にキレイ。
華やかだよね~♪

4月レッスン*スケジュール

2010.04.02 19:22|アチヨ’ズ☆レッスン
02-21-09_1511_20100407193051.jpg

┌────────────┐ 
│ クラス情報.1 ・.*:・:+
└────────────┘ 
【三宿ヨガ】1レッスン75分/1000円・初回800円
 .*:・タタミの香る和室ヨガです..*:・
●三宿地区会館/池尻大橋駅徒歩10分
 ☆>>http://www.city.setagaya.misyuku/
●池尻地区会館/池尻大橋駅徒歩5分
 ☆>>http://www.city.setagaya.ikejiri/

 めざすのは、モチモチふにゃふにゃ赤ちゃんカラダ(^^/)

 〈よるヨガ〉20:00ー21:15 
◆4月 7日(水)三宿地区会館(大広間)( )
◆4月14日(水)池尻地区会館(第3会議室)( )
◆4月21日(水)三宿地区会館(大広間)( )
 〈あさヨガ〉10:30ー11:45
◆4月18日(日)池尻地区会館(第4会議室)( )

お申し込み(要予約)☆>>vivabom1107@docomo.ne.jp
上記スケジュールに◯をつけて送信ください(^^/)
+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+

┌────────────┐
│ クラス情報.2 ・.*:・:+
└────────────┘
【スタジオ*ロータスエイト】東日本橋駅/馬喰横山駅・徒歩3分
 ☆>>http://www.lotus8.co.jp/
◆◇◆毎週金曜日20:15ー◆◇◆「ルーシーダットン」◆◇◆

 カラダに無理なく立てていますか? 歩けていますか?

間違った思い込みや、ポーズをカラダに無理強いするために、筋肉や
関節が硬直したまま動いてしまう、または危ない位置に体重をのせて
しまうために、健康のためのヨガで逆にカラダを痛めている方、実は
とっても多いんですよ。あなたは大丈夫ですか?
自分の力み方のクセ・パターンに気づき、カラダにムリの少ない姿勢
や動き、力の抜き方など、もう一度初めからレッスンしてみませんか。

ヨガ初心者の方・ヨガを始めて時間が経つのにカラダに変化が感じら
れない方、ぜひいらしてください。間違ったアプローチを一緒に見つ
け、ヨガをめいっぱい味わえるカラダへと、変身しましょう(^^)♪

75分・リンパの流れをうながし、自己整体効果の大きい、どなたで
も参加しやすいベーシックなゆるゆるレッスンです。

お問い合わせ☆>>vivabom1107@docomo.ne.jp (^^/)
+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+.・‥…━━━★゚+