fc2ブログ
10 | 2010/11 | 12
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

~アリサン・カフェ・イベント~

2010.11.10 14:28|アチヨ’ズ☆レッスン
148305_1330500201581_1803283456_667068_8099556_n.jpg

週末の土曜日・11月7日に、埼玉の高麗(こま)駅にある
オーガニックフードで有名なアリサン・カフェで
ゲスト講師としてルーシーダットン・レッスン行ってきました。

はじめはみなさん、ルーシーって何?ヨガとちがうの?と、
??....って感じでしたが、レッスンがすすむにつれ
ひとり増えふたり増え、男のかたも飛び入りしてくれて
ゆっくり、同じ空気をシェアしながら、カラダの声を拾い上げる.
そんな時間をゆったりすごすことができました。

、きもちイイね!

言葉にしてもしなくても、そう感じていることが
カラダのラインから、うごきから、つむったまぶたから伝わってくる。

うれしいね。

カラダとちゃんとコミュニケーションとれてますか。

そんなセリフをスっと受け入れてちゃんと応えてくれる方達ばかり。
おぉ~ このスペースにいったい何がおこっているんだ?と、
心地よい興奮とふしぎな安心感。
まったく焦らないココロって、こんな感じだって、久々に感じました。


続きを読む >>

スポンサーサイト



流れ星という曲を聴きながら.

2010.11.08 12:50|まい・らいふ♪
NEC_1293.jpg


ほとんど自分にいいきかせてんだけど、

自分のことに一生懸命でない人の、誰がファンになると思う?

自分が必死にならないで、それでもかまってくれる

ママみたいな人が、世の中にどんだけいるとおもう?

本人が一番夢中でないと~。。。誰も振り向いてくれないよね。

カラダにもいえるよ。

レッスンに来れなくても全然いんだよ、自分でつづけてたら☆おっけー。

ぎゃくにね、真剣な人いたら、もうぜったいサポートしたくなるでしょう?

がんばってるひと。楽しそうにさ。

うっかりまきこまれちゃうよね。 It's my pleasure☆.

私は自分に真剣にとりくんでるかな。

上手でなくてもいいし、ゆっくり休んでてもいいんじゃんね。

真剣かどうかって、すごく、大事じゃないかなって

聴きながら すご~くそう思ったのでした。



THANK YOU FOR THE MUSIC no.14

2010.11.02 12:21|Love*music♪


音楽をきいて細胞がふるえて心地よくなって、踊りたくなったり、
ワクワクしたり、つまってたものが流れたりってさ、なにかなって思って。

振動 っていっちゃ色気ないけど、すべてはブルブルふるえている。
細胞ってそうでしょう。

存在ってそれの集まりでしょう、すべて。

音楽とか音とか、光とか、すべて振動でしょう。

もしかしたら、いや、脳の働きも電気信号なら、思考もやっぱり振動でしょう。

じゃあ、聴いてる音楽で、人の考え方って、変わっちゃうのかもね。
そんなふうに考えると、とてもなんだか、オカシイね。


Remember「RIP SLIME+MONGOL800」
http://www.youtube.com/watch?v=ODT_g1u74TE&feature=related
キヨサクさんの声が好き。すごーーく気持ちがあったかくなる。

リリー-「MONGOL800」
http://www.youtube.com/watch?v=zQZCpWD4ehA&feature=related
この太鼓の音に惚れちゃった。ドキドキもそう。