fc2ブログ
07 | 2011/08 | 09
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

ずいぶん前に

2011.08.24 04:42|Love*music♪


MONGOL800の「face to face」。

ずいぶん前に一度、このブログにのせて
日記のような、吐露のような、いろんなことを
つらつらと書いたことがあった。

あれから、時間が経って、
いまこの曲を気持ちよく聴いている自分がうれしい。

自分にウソがあると、どんなに恵まれた環境にいても
だんだん笑えなくなってしまうんだって、
うすうす感じていたんだけど
自信をもって言葉にできなかったことを、
この曲を聴いてあらためて確認できて、ハッとした。

自分をおろそかにして平気でいたことを反省した。
それ以上に 周りのひとに つらい思いもさせたかもしれない。
けど、自分のことをシッカリしないと
何ひとつろくなことが出来ない。
溺れてるひとが、誰かのために手を貸せないのと一緒。
まずは自分のこと。

いまは周りから見たら、まったくのろい進みだろうけど、
毎朝、毎晩、何ひとつ自分にくもりがなく、目が覚めて、ねる。
これがこんなに心地いいとは、知らなかったな。

悪いことをする日もある。
他人サマに ちょっと方便をつかう時もある。
でも、自分を騙すと、その何倍も苦しいってコトを知った。
ああゆうのが続くと、本当に病気になっちゃうんだろうなぁって。

いのちびろいしたような、そんな気分でこの曲を聴いている。

ものすごく勇気はいったけど、一歩前に進んだら
なんのことはない、たいした事じゃなかった。
清々しい毎日が待っていてくれただけだった。

何かをぶちこわすコトをススメているんじゃなくて、
自分にウソをつかないこと。
自分に自信をもつこと。
むずかしいように思っていたけど、
勝手に難しくしてたのは自分で、とてもシンプルなコトだった。
それだけ。

みなさんは、自分に ウソ、ついてないでしょうね。

・・・きょうは変なブログになってしまいました。



スポンサーサイト



ロータスエイト*ダブルヨガW.S.vol 3

2011.08.08 05:00|タイ式マッサージ
11.jpg

先週の土曜日、スタジオロータスにて、第三回・ダブルヨガW.S.
開催してきました。
参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました。

今回は、前回参加の生徒さんから
「相手がなかなかゆるまないと、むずかしいって感じちゃう~。」
なんて可愛いコメントをいただいたので、
初回は「つながる」をテーマに、二回目は「うちとける」、
とうとう今回は本格的に「ゆるめる」をテーマに行ってみました。
効果のほどは、どうだったでしょうかね。

今回はそんな訳で、ちゃんとオナモ(マントラのような真言)を
みんなで唱和してスタートしてみました。
仏陀の主治医と言われる実在の人物ドクターシバゴ先生が
タイマッサージの基礎を作ったといわれ、タイのセラピストは、
相手を触る前に、このセッションが実りのあるものになりますように、
安全に施術ができますように、とシバゴにお祈りを捧げます。
なかなか心地よい響きなんですよ。

05.jpg

そして大事なのは、『愛の巣作り』~
ペアのふたりが最初に自分たちの寝床をつくるんですけど
これが心地よく出来てるか、マッサージの出来に
とっても関わってくるんです。せっせと皆、はりきってました。

01.jpg

03.jpg


カラダの緊張は、足から。・・すべてがそうとは言えませんが、
ちゃんと立てていない、または歩けていないため、
カラダが緊張して肩がこっていることがとても多いんです。
なので、いくら相手が「肩からほぐして!」と言っても
タイマッサージの基本は、足から。
足がちゃんとゆるむと、自然と上半身も変化してゆきます。

02.jpg

毎回お伝えしているのですが、私にとって、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)と
タイマッサージとは、グラデーションでつながったモノなんです。
「ヨガはヨガ」「マッサージはマッサージ」と切り離せるモノではなく、
その日によって、体調によって、自分で頑張りたいときもあれば、
「もうダメ・・・今日は甘えさせて」という、
誰かにゆだねたいときもあるのが、本来、人間らしいのではないかと思います。
割合に傾向はあったとしても、

『100%自分で⇔100%相手にお任せで』

のこの間を、たえずフラフラと移動しているのじゃないかなぁと思うのです。
それは何が決めるかといったら、単純にコンデションです。
なのでいかに、自分の本当のコンディションに敏感に気づいてあげられるか。
疲れきってるのに気づかず、さらに追い討ちをかけるように
エクササイズに没頭していないか。
本来は自分で動かさなくてはいけない筋肉を、怠けたままにしていないか。

または、全部ゆだねるほどじゃない。けど、すこし誰かに手助けしてもらいたい。
ここらへんはダブルヨガが活躍しますね。
そんな風に、日々、きょうの自分が求めているモノは変化しているのが当たり前。
ときには、誰かの手をかりる、甘えてみるのも大事なコトなんです。

その辺をきっちり二種類に分けて、「あなた○○のひと、わたし◇◇◇のひと。」
と、仕分けられちゃあ、それは返って不自然な気がするのです。
枠に固定させてしまうことで、返って自分らしさがころされてしまう。
自分を何者か決め付けないで、あいだを揺れ動くことで、
かえって本来の自分らしく、自然で健全な感じがします。

12.jpg


毎回このワークショップを開くたびに感じるのですが、
『ふれる』ということは、人の距離を一気に縮めてくれます。
本能に近い部分でのコミュニケーションだからなのか
言葉はもちろん、あって欲しいのですが、
そんなに多くなくても、すっと伝わってゆく、またはいやでも伝わってしまう。
うれしくもあり、こわくもあり。ごまかしが効かない感じがします。

そこをお互いが、シドロモドロ、一心にやり取りしてゆくため、
終わった後のお食事なんか、まるでもともと知り合いだったような
連帯感がうまれ、和気藹々とにぎやかなモノになります。

ペアを組んだ二人が、どんどん仲良くなって
熱中して話し込んでいたり、黙々と技のポイントを探っている様子を見ると
いいな~、ステキだな~って、毎回うれしくなるんです。

10.jpg

↑あ、これはおまけ(笑)
こんなTシャツでご参加いただいた生徒さんもいました。
あんなに『ゆれるココロ』をアタシが力説したばかりなんですが。。(笑)
いや、すばらしいです。

今回は男性の方も増えました。
どんどん照れずに、多くの方に参加して欲しいです。

09.jpg


そして最後に、スタッフなぽさんの、チベタンシンギンボールの倍音シャワー。
今回はご自身で撮った写真を並べ、自然のパワーを奏でてくれました。
もううっとりで、これを寝転がって聴きながら寝ちゃいけないなんて
拷問かと思いましたよ。心地よかったです。なぽちゃん、ありがとう!

そして今回モデルとサポートをしてくださった、yumicoさん、ありがとう。
今回のWSの告知で、前回の感想を書いてもくださったんです。
ココのページの下のほうです→http://www.lotus8.co.jp/workshop/617-5023.html
いつも、はっとさせられる、ココロに響くコトを言ってくださるyumicoさん。
うれしいんです。。。いっぱい褒めてくれるし(笑)
またぜひ、ご一緒してください。

第一回・ダブルヨガW.S.のブログはこちら→~ロータスエイト*ダブルヨガW.S.~

お越しくださったみなさん、こころよりお礼申し上げます。
またぜひご一緒してくださいね。
まだ未体験のみなさん。ぜひ、お待ちしております☆

亜千代

ダブルヨガ ワークショップ

2011.08.05 09:45|タイ式マッサージ
Achiyo先生による『ルーシーダットン・・・

なんだかあまりシャキっとしない夏が続いてますね。
いかがお過ごしですか?

明日、スタジオロータスエイトで、
ダブルヨガのワークショップ開催します。
16時30分~19時まで。
前半二時間はダブルヨガでトリートメント。
のこり30分は、チベタンヒーリングがあります。

ダブルヨガは、ふたりでペアをつくり
(当日組みますのでおひとり参加も大丈夫)
お互いにヨガのポーズを組み合わせたような動きから
タイマッサージにつながるケアをおこなってゆきます。
気持ちイイですよ。

ただ受けるだけでもなく、自分が提供するだけでもなく、
ひとつひとつの動きやポーズが、
お互いのカラダの心地よさや調整につながっていきます。
とてもよく考えられているなぁと、習い始めの頃は
タイ人の感覚の柔軟性や、的を得た発想に
感動をおぼえた記憶があります。

そして今回は、スタジオのスタッフ☆なぽさんによる
チベタンボゥルの倍音ヒーリングが受けられます。

寝転がった状態で音色というか、、振動をカラダ中で浴びる、
そんな感じ。
ひとによっていろんな感想をいただきますが、私の場合、
カラダがぼわ~んと緩んでスーっと意識が遠のいていきます。
太鼓の音を祭りで浴びるときと少し似ているかも。
自然とカラダの中のいろんなモノが、正しい位置に戻るような
大げさにいうとそんな感じがします。とってもオススメです。ぜひ。

お申し込みはこちらから。
http://www.lotus8.co.jp/workshop/617-5023.html
当日ふらりと受付で参加も大丈夫だそうです。

ぜひ、夏後半のだるさに負けない、カラダ作りを一緒にしましょう。

そして、終わったあとは近くのタイ料理のお店で
ワイワイみんなでご飯をいただきます☆

よかったらそちらも参加してくださいね。

久々にお会いできることを、楽しみにしております。


亜千代