fc2ブログ
01 | 2012/02 | 03
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

大好きなドライトマト

2012.02.23 16:46|まい・らいふ♪


ドライフルーツのような、プチトマトの乾燥もの。
ルビーみたいにキラキラ赤くて
ショッパ甘いのにプラス、ほのかな酸味。
食べだすときりがないです。

いつも春先に食べてる気がするな?

今年も?騒々しい幕開けで、少しおじ気付いたけど、
やっとしずかになってきた。ほっと する。

先週はとあるグループに、昨日は母親に、

「女友達、いるの?」

みたいなことを言われてしまった。え?

アタシって、そんな風に(どんな風?)見られているの?

そのグループに関しては、女の子数人の輪なので、
あえて新しく女の人を誘う必要がなく、
男友達はひとり、ふたり、連れて会った事があったから、
まぁそのせいなのかな、と思うのと、
母親の場合は、大阪と東京と離れているため、ただ漠然と
「話をしてゆっくりできる友達はいるの?」って、事だったみたい。
いつ電話もらっても私が働いている途中の事が多かったから、
ふとよぎるものがあったのでしょう。。

いや、驚いた。

実際に友達がいるいないはともかく、
(あ、逃げた、とか言わないように・笑)
自分のこと、当たり前だけど、知ってるのは自分だけなんだなぁって思って。
「これぐらい、分かってるでしょう?」って事も、
意外と分かってもらってない。
それを「ひどいわぁ~」「解ってよ~~~」とかナジる年頃は
とうに過ぎているので(笑)、
やっぱり怠けず、時どき、伝えていかないとねって、
今回の内容がどうのこうのより、とてもハッとさせられたんです。

身近な人でも、付き合いが長い人でも、もうすでに話した内容だろうと
日が経てば、また色あせてゆく。
コツコツ、関係を築き続けていかなくちゃなぁって、
改めて感じたんです。大げさだけど(笑)

その、築き続けていく事っていうのは、自分の感じた事だったり、
意見だったり、具体的な状況だったりいろいろを、
手を抜かずに話し合ってゆく事なのかなって。
上手にできなくても、時間をたっぷりかけても言葉にして、
適当になんとなく借り物の、街で見かけたキャッチコピー
なんかに頼らずね、自分のことばで会話してゆくことかなって。
メールは便利だけど、ちゃんと声を聞いて話し合うのも
ほんとうに、大事。

もちろん、誰彼と捕まえてやっちゃ、迷惑ですね。
知っていてもらいたい人だけで十分。
または、懲りずに向き合ってくれるひと。もうそれだけ。
自分の手に持てる以上を欲張らないように、今年はそれが最優先です♪

それにしても、女友達いなさそうなオンナって、、、、
なんかイメージ最低(笑)いやな奴っぽいですね、あたし。
こんなことを話すと、私の観察にかけちゃ右に出る者のない
友人Bが、鬼の首をとったかのように、嬉しそうにこう言います。
『この、サドほいほい♪』(笑)
個人的に大笑いしたセリフです。抜群だな。

うん、なんか新鮮だったから、つい書いてしまいました。

本当は常識かも知れなくて、みんな普通にこなしている事かなとは思うけど、
自分のために書き留めてみました。なんか大切なことのような気がして。
忘れないように、ね。

スポンサーサイト



いくつになってもこえてゆくひと

2012.02.18 02:05|Love*music♪


久々の 民生さんをいろいろ聴いてたら、いいな。
最近の曲の方が好みかもしれない。
まえよりさらにシンプルになった気がする。
大人だな。

無限の風 http://youtu.be/4PvVR7zn5a4

月を超えろ http://youtu.be/DAte8lXOz3g

野ばら http://youtu.be/bYQtNVdOl4o

以上、自分の覚え書き、みたいなこって。


いただいた、バーム

2012.02.18 00:55|まい・らいふ♪
NEC_2815.jpeg

いただいた、バーム。

もったいなくてなかなか使えなかったけど、
今日塗ってもらったハチミツバームがとっても良くて、
ついつい帰ってくるなり開けてしまった。

そうなると弱点の首にぬりぬり、ぬりぬり、
一度塗りだしたら止まらなくって。
そしていま、タイムラグが若干あったのち、
スースー、スースー、して寒くなってます。。

血行促進どころか、肩をすくめていますよ?

ぶるぶるぶる。

雪ふる今夜にやるんじゃなかった。。
そんな夜も、あります。。
みなさまも、風邪には気をつけて。

それにしてもこの冬、亜千代は絶好調!風邪しらずです、むふふ。
最後はジマン。





きのう今日と

2012.02.17 02:36|アチヨ’ズ☆レッスン
hr1743_20120210011356.jpeg

昨日は萩山の公民館のレッスン、今日はレッスンではないのですが
三宿ヨガのメンバーと、なじみのお店で乾杯。
なんか久々だけど、懐かしい、、ってゆぅと大げさかな、
去年から自分の仕事のスケジュールのせいで、
足が遠のいていた、でも会うとほっとする人たちと過ごして、
この空気って、きのう今日でつくれる感じじゃ ないんだよなぁって
本当にあったかい気持ちになりました。

萩山のレッスンは友人のヨガ教室で、一年以上もう間が空いてしまったけど
何回か、ルーシーダットンとダブルヨガで呼んでもらったんですね。
今回どんな風に変わっているのか、あえて聞かないまま行ってみると
当時のメンバーがほとんどいらしてくれて、
「あの時、先生にこれをやってもらったんです~、今回もやって欲しくて。」
と、びっくりするほど身近に感じていてくれて、
なんていえばいいのか、、すごく、やっぱり嬉しかったんです。
この人の中に、なにかの形で残ってくれたんだなぁと。
でもそんな理屈より、嬉しそうな活き活きした顔を見せてくれて、
自分より年も上の方々が(もちろん若い方も~)
子供のようなほっぺになって笑ってる姿って、こっちも相当うれしい。
元気をいっぱいいただいてしまった。
でもこれは、教室をずっと温めてきた友人の体温なんだなって。
それを強く強く感じました。
彼女が関わり続けて、築き上げてきたものなんだな~って。
とってもジンとしたり、羨ましくなったりしながら帰ってきました。

そして、きょうの三宿ヨガメンバー。
なんだかんだ理由をみつけては集まってご飯を食べるんですけど、
以前三宿に住んでいた頃、近くの公民館でレッスンをして
当たり前のように毎週会っていたようには、なかなかいかないんですね。
そうしたら今日話してて、私の仕事の都合でお休みしているレッスンに、
「先生、三宿ヨガどうですか。。。?やってほしいです」って言ってもらい、
いろ~んな気持ちが駆け巡るのですが、やっぱりとっても......嬉しかった。
ここでやんなきゃ、女じゃない。
という事で、今までのように平日の夜というのはしばらく無理なので、
今後は週末、畳のお部屋が取れた日にぽちぽち再開してゆこうと思います。
来月の3月から。
またメルマガでお知らせをしてゆきますが、
体がしなやかになる「うご(め)く」体操はじめます。お楽しみにね☆

それにしても、変わらないいつものメンバーって、
なんてあったかいんでしょうね。



いつもどこかで

2012.02.15 14:36|まい・らいふ♪



新しい場所になじんでくると、

いつも思うのはどこにでも猫がいる。

しかも個性的な奴が、必ず一匹、その地域でふんばってる。

今回は「あぅぃん、あぅぃん」と、

大声で鳴く奴が、いつもご近所を徘徊している。

文字にするとふしぎだけど、聞いてる方はもっとだよ。


ichijin no kaze mau hanabira.

2012.02.15 02:14|Love*music♪


ことしもあっという間にバレンタインも終わっちゃって

いつも乗ってけないまま、春がくるんだけど、

ちょっとだけ、そんなキモチの曲。

去年は 雪がふったよね、たしか ね。

なかなか

2012.02.14 23:50|まい・らいふ♪



いただいた多肉植物の寄せ植え。
意味不明かもしれませんが、マリーちゃんって命名。
ただいま絶好調ね、イキイキが尋常ぢゃない。

みてて飽きないです、愛らしくって。
ツブっとか、プリっとしたモノって、なんでこんなに可愛いかね。

あー、デザインの仕事、ただいま同時進行みっつ。。
なかなか終わらせられない。。あまたがフンワリしだしてる。

最近の自分ブーム。
コーンスープやコーヒーに、スキムミルクをいれて飲んでます。
ブラックが好きなんだけど、ここのところミルクくさい感じが
お気に入りなんです。なんか落ち着いちゃって。

さぁ、はじめから、やり直しだ。
いっこづつ、また最初に戻って始めてゆきます。

ふぅ

ハナノユメ

2012.02.12 22:05|まい・らいふ♪


わたしは、いま、怒っているみたいだ。

いろんなことに怒っている。

気持ちが通じなかった人のことや、ビジネスのハードな面に直面したことや、

ぼんやりと周りに甘えて、自分で考えてこなかったことに。

腹が立っているみたいだ。

一番は、じぶんに腹がたってるみたい。

なんて話しながら友人とご飯を食べてきたけど、あんまり自分を追い込むなよって。

ふらりと入った韓国風居酒屋では、延々とチハル松山が流れててw

自分自身を愛しなさいよと歌っていた。ふぅ~ん。

そうね、それも大事ね。ふん。

でも、いつも思うけど、どうでもよくないから腹が立つ。

愛があるから腹が立つ。

どうでもよければ、ひっかかったりしないよ。スルーだよね、スルー。

どろんと無関心で、快適だよ。

そうね。。。そうか。

でも本当は、怒ったりしたくないね。まっすぐ大切に、大事にしたいよね。





The ピーズ 底なし

2012.02.12 01:57|Love*music♪


自分はまちがったのだろうか、って思うとき、
ぐるぐると何かにもみくちゃになっているとき、
いろんな所にほころびは出てるんだけど
顔は笑っていたりするんだよね。

でもすごく辛かったり 心細かったり。淋しかったり。
いてもたっても居られなかったり。

どうしようもない自分に焦っているとき
側からはなれようとしないで居てくれたひと、
態度がかわっちゃったひと、
守ってくれたひと、好奇心で近づいてくるひと、
いっぱいある。
まったくなぁんにも変わらなかったひともいるw
それこそあったかかったりする。

選択の仕方がどうやらピントがズレてるんだろうって
そんなことは前からわかっているんだけど、
ズレてんだから、そんなんなんだからさぁ。。仕方ない。
ほんとうにしっくりきてるのか、ただ
見栄えのいいモノに 惹かれてるだけなのかさ。
自慢するためにまとっておきたいのか。

何が理由でもいいと思うんだよね。
大事なのは自分で見つけた、自分で格闘したモノなのか、さ。

ズレてても それだってありだと思う。
しっくりを選ばなくって、ちょっとはみ出てたり
きゅうくつなのを選ぼうが、自由。
ただ、自分で見つけた、格闘したモノなのか、さ。
そこかな。


海のほとりの王国で

2012.02.10 03:05|~虹*旅*空~
hr3055.jpeg


こないだ、ふと、思い出した。
もう5年?6年? も、前のこと。

私はとてもとてもラッキーなことに、
タイマッサージを習ったあとの初めての施術デビューは、
馬堀海岸にある・かねよ食堂という海の家でした。
正確にはライブマッサージのイベントで、
真夏の砂浜にシートを敷き詰め、ビールやアイスを食べながら
行き交う水着のカップルや親子などに、
「いかがですか?」なんて声をかけて施術するんです。

コウタオというバンドの生演奏で、
ガムランの音色がポロンポロンと流れていました。
そして、波の音。

しだいにあたりは暗くなってゆき、星が現れて、
まっくらな闇と変わった海からは、
相変わらず波の音が、寄せてはかえし、返しては寄せて、
熱を残したままの砂浜では、思い思いのスタイルのマッサージ。
誰も無理をしない、いやならいや、Yesはイエス、
探り合いもなにもなく、ただシンプルに、身体に忠実な時間。

このタイマッサージの施術を例えて「千の波で癒されるような心地」
という言葉があるとしたら、このライブマッサージは
タイマッサージのあるべき姿のような印象を私に残した。

生まれて初めてマッサージをしたお客様。
男の子だったのですが、なんとなく今でも感じを覚えてます。
顔もね。
黄色いパーカーを着て、ガブっとした短パンの水着。
ケータイでパシャっと思い出に撮らせてもらったんだけど、
ケータイを買い替えて今はもう記憶のなか。
「初めてのマッサージだったんです。」って言ったら返って喜んでくれて。

ずっと忘れてた、というか、思い出す機会がなかったけど、
ふとこないだ溢れるように思い出しました。
とってもとってもステキな思い出。

タイマッサージでも何でもいいんです、
身体がうれしくなる事で仕事ができたら、とっても嬉しい。
そしてそこに海があってくれたら、それが最高にいい。

自分の夢というか、何がやりたいかなって考えていると、
海の家が出てきて、みんなだるそうにダラダラやってて、
でもけっこう心地よくて、音楽があって、ビールがあって、
そして 働いている。ときには遊んでいる、ゆだねてる。
そんな感じが浮かんでくるね。
スコールがやってきそうな、泣き出しそうな空の
暗くなりだした雲の隙間から引き裂くように陽がさしていて、
準備してあるガラスのコップに、光が反射している。

それがほんとうに海なのか、仕事なのか、
よくわからないけど。ね。



ほんとに大学出たのか?

2012.02.08 05:47|まい・らいふ♪


このところいろんな事があって、ヘトヘトです。
久しぶりに使ってみた。ヘトヘトって。

ヘ と ト。

ヘってなんだ? トってなんだ?
ヘトってどんな擬音?・・・わかんないね。

いろんな事があって、実感させられたのは
いかに日頃のシュミレーションが甘いかってこと。
こんな事件があったら、自分はとっさにどう判断する?
あんなことに巻き込まれたら、すばやくどう対応する?
そんな素敵な合図をもらったら、
  どんなふうにすてきに返してあげられる?

いつそれがやってきても、大丈夫にしておこう。

で、ヘトヘトな日々をいまさらの水曜どぅでしょうで
ココロ潤わせてもらってます。
うるおう、うるおう。ぴちゅぴちゅです☆!
「腹を割って話そう」
↑これも、とってもあははですよ。しつっこいけど。

モスト オブ ストロン ラブソン☆!

2012.02.08 02:18|Love*music♪


キョーシロさんの、この曲、
あたし的、モスト オブ ストロン ラブソン☆!
すきだったな~

自慢するとこがないから いらないってゆぅ人は
こっちからごめんさ。

でもこの歌は、ちがうんだな。
何者でもない、ぼくと君のことを 自慢したいんだって。
ふたりがいっしょにいるってことを
世界中のひとに自慢したいんだって。

そんな感じ、最高じゃない?



ラムヤイさんがくれた♪

2012.02.07 23:35|まい・らいふ♪



お金のなる木です。
なかなか枝振りもよくて、頼もしいです♪

きょう、バイト先でセラピスト仲間のナリちゃんが言っていたことば。

季節がかわって久々に出してきたブーツとか、
久しぶりにはくと足になじまなくて、
でもしばらくしてしっくりまたなじむモノもあれば、
いつまで経っても、もうなじまないモノもある。
それはきっと、自分が去年とは変わってしまったんだなって
きっといまが手放す時だなって、そう思う。って。

なんか、じんときてしまって。

そう、知らない間に、自分がゆっくりと変化していることがある。
また相手が変化していることもある。
どっちがいいとかわるいとかじゃ、なくて。
そうゆうことも ある。

でも、またしっくりくることも ある♪
気づきにくいけど、みんな毎日変化してるってことを
あらためて 気づかされる時があるね。