ただ単純に 好きなだけさ
相変わらずベンジーリスペクトは続いていて、
最近いいなって思っているのがこの曲です。
相手の弱さというか心代わりをなんとも言えない距離感で歌ってる。
でも自分は変わりようがないんだって。
なじっているようで醒めてて、自分から突き放してて、
人間の営みに参加してるようでもあり、
地球を俯瞰して見ている、観察者のようでもあり。
わたしはこの人の歌詞が、いつもそんな風に聞こえるんです。
かっこいいな。
あと最近はデザインの仕事も少しづつ多くなり、
毎日好きな事をして過ごしています。
久々にいろいろ、一気に軌道修正しちゃお!って奮起してたんですけど、
自分ひとりではなかなか前に進まずしどろもどろ。
気づいたら振り出しに戻ってました。
あーあ、がっかり(><)
焦ってもだめなんだけど、自分の中のピン!ときた感覚を逃したくなくて。
最近それを信じたくて、嫌われる覚悟ではっきり出すようにしてて。
空気をよまない、ひとの気持ちがわからない、自己中。
そんな風に言われるかもしれないけど、
自分の本音を隠したままなんて、本当の関係は生まれないです。
誤摩化したままの一見優しい態度が、
一番冷たく自己中心的で、こわばっている事を
ずいぶん我が身をもって体験しましたから、
もうあんな冷たい自分になんか、戻りたくない。
相手にも、そう。
ムリをして欲しくない。言い出せなくなって欲しくない。
ぶつかってでも本気で向き合えないような関係なら、先は見えてるからね。
早いか遅いかだけなら、早くていい。
それでも、長い間をかけてコツコツと、育った関係もありました。
ここ1、2週間、ちょっと凹むことがあって、
もしひとりでコレにあたっていたら、ぽっきりココロが折れてたかも。。
仕事仲間だったり、友人だったり、家族だったり。
彼らとワイワイ過ごし関わることで、どれだけ気持ちを明るく助けてもらったことか。
たぶん本人達はまったく気づいていないんです。
そもそも私にトラブルがおこっていることなんて。
ただタイミングよく私に関わり、一緒に過ごして、楽しんで帰ってゆく。
いやー、、、、ありがたいな。さんきゅ〜
この人たち、今思うと、かつて散々ぶつかった相手なんです。
現在進行形もありつつ(笑)、ようはよくケンカをする相手。
でももう長年の付き合いになってます。
きっとケンカしても仲直りを繰り返す事で、相手を大事なひとに
自分の中で育ててゆくのでしょうね。
ケンカ相手にも選んでもらえなかったら、そりゃダメです(笑)
脈なしです(惨...)
私に必要なものは、どんな事があっても必ずやってくる。
逆に、そうじゃないものは、どんなに美しく映ってもいらないし、
どんなに頑張っても離れてゆく。
ムリと努力は別ものですね。
そんな感じがします。