
実はまた引越してしまいました。。。
当分動かないぞ~と思っていましたが、いろいろあって、やはりシェアハウスはそろそろ卒業したいなと思ったのがきっかけ。
あ、トラブルがあった訳ではないんですよ(笑)フロントが荷物を受け取っておいてくれたり、24時間ゴミ捨てオッケーだったり、とても楽チンな西馬込生活でした。
今回は文京区にやってまいりましたよ。詳しくはいづれ追い追いに。まだまだ荷物と格闘中です。。おかげさまで断捨離しまくってますよ。まぁ一年間住めば住んだなりの荷物が増えてます。誰かどれか産んだ?って荷物達を叱りつけたい気分です。
お部屋の乱れは心の乱れ。片付けられない状態って、そのまま心や頭の中の混乱状態と一緒なんですって。
引越しをするたびに、要るもの要らないもの、要らないけど惜しいもの、必要なのにいつも足りないものなんかのムラを感じます。じっくり物と向き合ってゆくと。自分のパターンやくせ、弱点なんかもチラホラと見えてきます。
今回もシッカリ無駄なもの、執着し過ぎているもの、不活発なものを手放してゆくつもり。楽しみです。
話は変わって、今夜は寒かったのでおでんにしてみました。あったまるし簡単だし、寒い冬には大活躍ですよね。
…でも私、このおでん文化って、親から受け継いでいないんです。お鍋はよくしてもらったんですけど、名古屋だからでしょうか?あまりおでんを夕食に食べる習慣がありませんでした。お祭りとか海の家など、外で食べるオヤツみたいなものだと思ってました。
ところが以前一緒に住んだ相手が、寒いとおでんにしようと言うもので、初めはお米とおでんのセットがピンとこなくて、こんなものかなぁなんて思いながら食べていたんですが、最近気づくと、寒いからおでんにしよ~なんて思ってる自分がいます。面白くって。
人と人が、たとえ一瞬でも一緒に居て刺激し合うという事は、そこには必ず何らかの化学変化が起きてるんじゃないかなって思います。お互いの存在が相手にとって触媒となり反応が起こって、同じ人間なのに、もう前とは違う、Newな自分に変化しているんです。って思うと、なんだかウキウキした気分と、ほんのりじんわり涙がこぼれそうな懐かしい心地と、両方。
そんな食べ物がパッと思うだけで、2、3はあります。影響されやすいのかな?あたし。
またこの先も、きっといろんな習慣を、誰かが私に溶かし込んでくれるのかなと思うと、いい歳して、キャッ♪と嬉しくなったり照れたりしています。さていつのことやら、おめでたい奴ですね(^ ^)
さてすっかりおでんで温まったところで、片付けに戻りましょ。
なかなかいいお部屋と巡り会えましたよ。
床が広々使える間取りなので、年明けぐらいから、ルーシーダットンやハーモニー体操のレッスンをしようかな、と思案中。
今はレイアウトやインテリア、ちょっとしたDIYに毎日、夢中です。こうゆう時間、大~好き♡ほんと、しあわせ者です♪