~カラダのオベンキョ中~


コーヒーを飲みながら、数名でワイワイとカラダの勉強会。
お一人の方からご実家の農園で穫れたブルーベリーを差し入れ~♪
といただき、皆で美味しく食べてきました。
穫れたてのブルーベリーですが、初めて食べたかも。
冷凍してあったり加工してあるモノしか食べてなかった気がする、、、
と、改めて思う程、新鮮な味で美味しかったんです!
イイ意味でふんわり青くさく、果実なんですがチョッピリ野菜っぽい味。
甘過ぎずいくらでもどんどん口に運んでしまいました。
以前タイに留学していた友人から聞いた、大雑把な印象ですが
タイでは果物を青いうちにいただくことが多いそ~です。
熟して甘~~~~くなる前のフレッシュなうちに食べるんだって。
甘くなっちゃったら少し価値がおちる?とかなんとか。
(...間違ってたらごめんなさい。。次回ちゃんと検証してきます!)
フルーツに関して日本とは随分感覚が違いますよね。
たしかに私も向こうで大好きなのは、青パパイヤの青くさ~い
固い果実に切り込みをいれて、それをガシガシ噛んで食べるオヤツ。
好みでスパイスの混ざった粗いシュガーをかけて食べるのですが、
熟してないのが逆にサッパリしてて、暑い日には美味しいんです~。
でも夏は、日本で食べるスイカが何よりも美味しいですけどね~(^~^)
今日いただいたブルーベリーもほろ甘くって爽やかで、これはビックリ。
クセになりそう(笑)