ラストディナー

今日は明日帰ってしまう組と、チェンマイでのラストディナー。ミユキ先生の計らいで、ITMの校長先生・チョンコル・ティーチャーに夕食をご馳走になった。美味しかった~。
指導員ティーチャー・アランとポール、フランス人のフランソワも一緒。文化も言葉も違う国々の人達としばらく過ごしていると、違うのは表面上のことだけで、何も違わないんだなぁと感じる。
シャイな人、賑やかな人、ユニークな人、真面目な人。いろんな人がいろんな事を、私とまったく同じように感じて生きている。もちろん何に何を感じるかで、オリジナルは出るんだけどさ。一生懸命生きているのは皆一緒なんだよね。改めて感じた。ただアタシがもう少し英語が出来ると、もっと深いコミュニケーションが持てるのにね。残念やわ。。
ご馳走さまでした、ティーチャー。
これ、こっちで流行ってるコメディアンかな。やたら街角で見かける看板。へん顔が年齢不詳で性別も「?」。アタシは30代の女性コメディアンと予想。さて、ドゥーユーシンクソ~?