fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

自分自身を表現できれば

2009.01.15 15:44|まい・らいふ♪
11-03-07_2005.jpg


自分自身を表現することが出来れば、自分自身を尊敬することができる


これはマドンナの曲の歌詞だそうです。
ラジオで「Like a prayer」という曲を聴き検索したら
ヒットした結果の中で、この曲自体の歌詞ではないのですが
ピンと引き寄せられた言葉です。
そっか~そうだなぁと、とても納得してしまいました。

表現する、と一言でいってもいろんなやり方があると思います。
何かを形づくって、無から有をクリエイティブするのもそうだし、
動いて流れていくモーションそのものの事もあるし、
頭の中のいろいろを綴っていく事もそうだと思います。

絵を描くことも、ヨガをすることも、ダンスもそう。
バリバリ働いて稼ぐのも、何かの活動に参加するのも、勉強するのも、
料理を作ること、オシャベリすること、唄うことも。
または誰かを大切に思っていること、何か大好きなこと・嗜好そのもの、
それ自体もそうなのかな、と。
行動だけじゃなくて、ココロの動きも表現かなって思うんです。
流れる曲を聴いて、美しいと感じる。これも私という人間の表現。

そう考えると、正解とか王道とかマジョリティとか
表現手段や内容に関して、他人からの評価に価値があるのではなくて
自分が「表現した、してる」と満足を得ることが大事な気がします。
その次に自分が誇らしくなったり、大好きになれたりするのかなって。
よく自己実現という言葉をききますが、簡単に言うとこゆこと?と思いました。

勿論人に迷惑をかけるような行動になってはいけないですし
自分が満足した上で、他人からの評価がついたらもっと素晴らしいと思います。
そうなると自分の表現という枠から出て、
芸術という次のステップに近づくんだと思います。

でもまずは、自分、がはじめの一歩。
一番大事なのは「自分自身」をちゃんと知る・気づく、というところですよね。
肩の力を抜いて、ムキになるのもやめて、自然にココロが惹かれるにまかす。
これに気づくこと。
自分が望んでもいないのに他人からの期待に応えようとしたり、
誰かが「いいね!」と言ってくれそうなポイントに基準を置いてしまったり。。
自分を誤摩化してはいけませんよね。

きっとタイミングもあるし、時期ってあると思います。
やらなくてはいけない、のではなくて。。自然と湧き出てくるんです、きっと。
大袈裟な事をするのではなくて、自分に気づいてそのままを飾らず表現する。
内側から出しきる。
これが心地よいものだったら、きっとその時とてもイイ顔をしてるはず。

あ~マドンナにとてもいい言葉をいただいたと、今日の感謝その1でした。

スポンサーサイト



コメント

素敵は言葉ですね~私も自分にしっくり来る事や人や物を大切にしつつ、周りもちゃんと見れる目を持とうとおもいます

たらちゃん、こんにちは。
自分にしっくりくる事か。。またウマイ事言うね!
たらちゃんは上手に見つけてる感じしますv-218
周りを見る目って、なんだろう。バランス感覚なのかなぁ。。
視野が広いってことなのかなぁv-17←これはデカイだけね。
今日も Have a good smail!
非公開コメント