fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

足立育郎センセ

2009.11.06 23:27|まい・らいふ♪
091106.jpg

足立育郎さんって知ってますか。お水の結晶で有名な江本勝さんと
なんとなく似てらっしゃいますが、もともとは建築家の先生です。
昔から風水は盛んに言われてきたけど、自分の益だけでなく、
壁や屋根で空間を仕切る事で、その環境にも影響を与えるのではないか?
ひとつ建物が建つという事は中だけの(自分だけの)話しではなく、
周りの環境にも大きなエネルギーの影響があるのではないか?
なら建築とは、環境にも益があるべき形を目指すべきではないか、と、
風水を軽く飛び越え、個人の欲をヒラリとかわして、
調和する建築を目指して活動してきたとても面白い先生です。

有名な「波動の法則」って本があって、
これは受け止め方はかなり二極に分かれると思います。
あぶない....と言ったらそれまでなんですが
私はどうもシンパシーを感じる所・大。実はよく理解しないで
曲を聴く感覚で流して読んでる部分もいっぱいあるんですけど、
でも所々、なぜかカチっとハマるというか好きなんです。
この先生の熱さというか、真剣さというか、突拍子のなさというか。

一度この先生の講演しているVTRを鍼灸院(笑)で見たのですが、
イメージ(←バイタリティー溢れるギラギラ風)と違って
とても穏やかな話し方をされる紳士で、もの静かでひっそりなさってて、
あ~ステキな方なんだなぁとビックリしたのを覚えてます。

下北の古本屋にいったら足立先生の本が二冊売られてて
あんまり安かったからつい買ってしまいました。
興味のある方一冊さしあげます(笑)挙手で。

ちなみに、PCに向かってのお仕事はかなり体に悪影響があるそう。
向き合ってる時間と比例して細胞の電子や陽子・中性子が歪むそう(怖)
んで、それが病気や不調の元にもなるんだそうです。。。
本当かウソかなんて判らないですよ、でも...やっぱり怖い!
私なんかも長年PCでデザインワークをしていたのでハラハラしてますが、
出来る範囲で、少しづつ時間を減らせるといいな。

41A.jpg

あと、もうお亡くなりになっているんですが、妹さんの足立幸子さんの
「あるがままに生きる」。こちらもテーマは一緒ですが
画家だった幸子さんの感性が瑞々しく、とてもシンプルで読みやすいです。
少しだけ目次を並べておきます。

◆波動をあげる3つのこと、1.あらゆるこだわりを取り除く
 2.閃いたら行動にうつす 3.深い部分の自分が望んでいることをやる
◆他への依存を捨て自立の時がやってきた ーもうグッズはいらない!ー
◆直感を楽しもう 

・・・なぜか足立兄弟の宣伝になってしまいました。
私自身はまったくフラットな立場なんですが、
自分の事で全てがうまってる人が多いじゃないですか(私もまだ時々...)
そんな世の中で、こゆ事を真面目に訴えて活動してる方もいるんだなって。
迷いがないってことは強いな~と羨ましくなってしまいます。
ぶれなくていいですよね。
自分の中になんであれ、確信または使命感があるっていいな。
でも出来れば、周りの皆に怪しまれないようにやりたいっす(^◯^)♪

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント