入学式してた

バタバタと仕事やイベントに追われているうちにサクラが咲いて、みんな進級したり新しく学校に入ったり。春だ~\(^O^)/
小さい頃、家の前にサクラの木があり、いつも春には楽しませてもらったんだけど、本でサクランボは桜の木になるって読んでから、なんでコレにはならないんだと不思議だった。
「種類が違うのよ~」って言われてもスッキリしなかった気持ちを覚えている。
コウモリを飼ってみたくて虫とリ網で追いかけたり、スズメを捕まえようとお米をまいたり、モグラ採り用のワナ(トイレトペーパーの芯使用)を土に埋めたり、祭りでウズラの雛を買ったけどすぐしんぢゃって、あんまり哀しくて自分たちが非力で、お姉ちゃんと二度と生き物を飼うのはやめようと誓ったり、そんな七歳だった。
学校の六年生が超大人に見えて、眩しかった、本当に。下駄箱なんかで六年生の会話を、海外の気の利いたドラマを見るような心地でじっと見ていたのを覚えている。
けっこう覚えているもんだね。オカシイな(^^ゞ
サクラは本当にキレイ。
華やかだよね~♪