ダンスの訳part.2
ダンスへの興味についてさらに言うと、高校生の頃しばらくの間、
映画「雨に唄えば」の熱烈大ファンだった時期があるんです。
受験勉強の合間をぬってMTVや深夜映画を観るのが大好きで、
その中でたまたま録画してたのがこの映画でした。
主役のジーン・ケリーのゴムのように跳ね上がる肉体も凄かったのですが
陽気な親友を演じたドナルド・オコナー にノックアウトでした。
↓少々長いのでお時間のある方ぜひどうぞ。
今みてもサイコーですね(笑)凄いエンターテイナー!
それとも一つ、下の動画。この映画のタイトル曲にのって
恋する男・ジーン・ケリーが「雨にうたれて唄うって最高っっ!」
と、夢見るように踊るロマンチックなシーンなんですが、、、
GOLF GTIのCMがめちゃくちゃナイスにCGでパロってて、ついこっちを。
ジーン・ケリーの優雅なダンスにマイコー系のダンスを合成してますね。
・・こんなにしちゃって大丈夫なんだろか(笑)ウケる。
そんな訳で、と~ぜん初めはタップダンスの門をたたくのです。
出会ったタップの先生も面白くって面倒見が良く、
しかもいっぱいオダテて


何故か数日前に聞いた「アフリカンダンス」のワードが頭から離れず
とりあえず体験レッスンだけでも受けてみようって事になり、
気づくとすっかりこちらに収まってました。もうご縁ですね、こればっかりは。
ただ説明できる事で言うと、アフリカンは裸足で踊るんです。
これがすんご~く気持ちいい♪
そしてシンプルで力強い太鼓の音。これにやられちゃったのは大きいです。
蛇足だけど、昔からモロッコ&サハラ砂漠に惹かれていて。
西アフリカの文化って興味あるんだよな~、、とかなんとか、そんな事がイロイロと
後から言い訳のようにハマってくるのですが、本当を言うと“直感”。
「あ、こっちだ!!」と思ってしまった。それだけなんです。
はい、それではまた続きは次回。
いよいよ真面目なカラダの話にレッツ・ゴーです。
