fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
便利な♡カテゴリー別

プロフィール

小池 亜千代(アチヨ)

Author:小池 亜千代(アチヨ)

タイ式 YOGA・タイ式セラピスト、
ハーモニー体操☆正指導員

~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操DVD』毎日やると、しらない間にすっかりカラダが楽しくなっちゃうよ。HarmonyDVD.jpg
☝ご購入こちらから!画像をタップ or クリック。
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~
『ハーモニー体操の本』扶桑社より発売中。amazonにコメントいただいた方に、もれなくレッスン音声ダウンロードのプレゼントあります。

achiyoをフォローしてね :-) facebook_ico.jpgfacebook
☜ 亜千代へメールはこちら
~:~:~:~講師・亜千代~:~:~:~:~
名古屋生まれ、育ち、東京在住。
東京工芸大学短期大学部、日本デザイナー学院、広告デザイン事務所勤務を経て、フリーランスに。
ITM渋谷チェンマイ校卒
★ITM渋谷オナモ★卒業後サロン勤務、★東京岩盤浴/ロハス*ロハス★にて「代謝アップヨガ」、★アジアス南青山店・行徳店★にて「ルーシーダットン」、★東日本橋スタジオ・ロータスエイト★にて「ルーシーダットン」クラス担当。 ★ヴァーチュオーゾ銀座★にてITMタイ古式マッサージ講師、★駒沢大学 ラムヤイ★青山一丁目★ヌアボーラン・ブルー★にてセラピスト在籍中☆

現在、★パソコン教室パスカル練馬校 ★内にて、ハーモニー体操レッスン。木曜日pm17:00~19:00、土曜日am10:00~12:00
~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~

↓☆レッスン・スケジュールはメルマガで無料配信してます。(ただ今休刊中)

以前の投稿をみる♪

検索フォーム

リンク☆リンク

タイマッサージ☆

2010.10.29 16:12|タイ式マッサージ



最近ぐっと寒くなってきましたね~。風をひいている人もいっぱい。
私もすこ~しだけ夏の疲れがちらほら出てます。
そこで先日、150分の自分に☆ご褒美マッサージを受けてきました~。

やっぱりマッサージって、いいな♪

そこであらためて、マッサージの効能をお伝えしたいなぁと、ブログを更新。
寒くなってきて手や足先が冷えたり、指先がつめた~くこわばったり、
これからの季節、冷え性に悩まされている方は多いと思います。

これはカ~ンタンに一言で言ってしまうと、私たちのエネルギーを運ぶ
「血液の流れ」がうまくいってないからです。

サラサラ・GO!GO!と、力強くすみずみまで流れていればいいのですが、
枯れた小川のようにチロチロと頼りなかったり、
またはゴミがたまってドロドロになっていたり、理由はいろいろ。

関節の周りの筋肉がこわばって、関節で血流がさえぎられている人、
または筋肉自体が硬直して血流がほそり、疲労物質がどんどん溜まる人、
緊張が強く、交感神経がカラダを戦闘モードに切り替えたままにすると、
内臓に多くの血液を保ち、末端に何かあっても最小限の失血ですむよう
手先・足先の血流をしぼります。

こんなことが冷え性の主な原因だったりします。

これを改善するのに、、、一番は湯船

忙しくてもトロトロゆっくり、芯からあっためてあげるといいですよね。

それもなかなかできず疲れが溜まり、筋肉のこわばりが定着してしまった方。
タイマッサージで関節をほぐし、オイルマッサージで筋肉の硬直をほどいてみては?
さらにスカルプマッサージで頭皮の緊張をゆるめてあげると、
脳もカラダもリラックスして、一気に全身の血流が戻ってきます。

冷える指先にあわててサプリメントを飲んだり、カイロを腰に貼ったり、
ヒート○ックを着込んだり(アタシじゃん)、、、のちょっとその前に、
タイ人の知恵が、いーーっぱいつまった健康法を試してみてはいかがですか。

カラダはすぐに甘えん坊になっていきます。
一度失った機能を取り戻すには、とってもエネルギーがかかります。
簡単に失わないよう、気をつけて(^_-)☆

自分のカラダで本来調整できるはずの機能が、
いまほんの少しなまけているだけの不調かもしれません。
ちょっと手間をかけて気にしてあげると、魔法のように良くなったりします。

これからの季節、冬の寒さで新たなコリをつくってしまわないよう、
気づかないあいだにうっかり定着させてしまわないよう、
ゆっくりじっくり、自分のためのマッサージ、ぜひ受けてみてください。

なんだか贅沢な気持ちになって、あったか~く♪なれますよ。



スポンサーサイト



コメント

ハーモニー体操

今日は 娘の合唱コンクールを見にいきました。
男の子ががんばって歌ってたと思うけど 優勝はできませんでした~。
うちら、2年の時 優勝したね(^ー^)
どんな歌だったか 忘れたケド。
体育館で冷えてしまったようで、血流をよくしようと、3回目のハーモニー体操しました。
今日は木の体操です。
「6,背中と腰のシーソー」 あいまいに やっちゃった~。
ポスター&DVDで やりやすいです。
カラダがほぐれる感じ。
全然 高齢者向きじゃないよ~。
私たちの世代も あってると思います。

タイ式マッサージ。友達と行くつもりだったけど
10日後くらいに リフレで 初トライしてみるわ。

沖縄 いいね~。マッサージにいきたい友人が
はまってるわ。
イラスト。写真。ヨガ。マッサージ。踊り。
亜千代さんのやってきた事が パズルのように
合わさっていくね!
また 情報発信してね~。
全部はできないけど 合うことは取り入れたいから~。
時々 アレンジメントをデジカメで撮ってるけど
難しいね。
では またね。

うん、なんでこんなに好奇心がなくならないんだろうって
自分でも思うけど、そのうちぜんぶくっつく気がする。
今はまだボンヤリだけどね。

名古屋でも、東京でも同じよね~。
良さを判ってくれる人がいるってうれしいのだ♪
体調のすぐれない人がいたら、今度はじゅんこが
DVDみながら一緒に体操をしてあげて~(^^)/

調度私も今日セルフマッサージのクラスをやってきたよ~ブログみてねー

「ラムヤイ」 5ヶ月目 おめでとう★
寒い時期こそ 施術士さんの 腕のみせどころだね~。
たまには ワタシから情報発信!
今朝の情報番組で「ほめ日記をつけよう」と特集されてました。
ささいな事でも 自分の日記に、ほめて書くことで、自己肯定感につながる みたいよ。
子どもや周囲の人にも 優しくなれるんだって!
別名「ナルシスト日記」かしらん?と思ったけど。
書いてみるわ~。
お仕事の事で いっぱい反省してたりして?と
思い 書き込みました~。参考までに。



非公開コメント