タイマッサージ☆

最近ぐっと寒くなってきましたね~。風をひいている人もいっぱい。
私もすこ~しだけ夏の疲れがちらほら出てます。
そこで先日、150分の自分に☆ご褒美マッサージを受けてきました~。
やっぱりマッサージって、いいな♪
そこであらためて、マッサージの効能をお伝えしたいなぁと、ブログを更新。
寒くなってきて手や足先が冷えたり、指先がつめた~くこわばったり、
これからの季節、冷え性に悩まされている方は多いと思います。
これはカ~ンタンに一言で言ってしまうと、私たちのエネルギーを運ぶ
「血液の流れ」がうまくいってないからです。
サラサラ・GO!GO!と、力強くすみずみまで流れていればいいのですが、
枯れた小川のようにチロチロと頼りなかったり、
またはゴミがたまってドロドロになっていたり、理由はいろいろ。
関節の周りの筋肉がこわばって、関節で血流がさえぎられている人、
または筋肉自体が硬直して血流がほそり、疲労物質がどんどん溜まる人、
緊張が強く、交感神経がカラダを戦闘モードに切り替えたままにすると、
内臓に多くの血液を保ち、末端に何かあっても最小限の失血ですむよう
手先・足先の血流をしぼります。
こんなことが冷え性の主な原因だったりします。
これを改善するのに、、、一番は湯船♪

忙しくてもトロトロゆっくり、芯からあっためてあげるといいですよね。
それもなかなかできず疲れが溜まり、筋肉のこわばりが定着してしまった方。
タイマッサージで関節をほぐし、オイルマッサージで筋肉の硬直をほどいてみては?
さらにスカルプマッサージで頭皮の緊張をゆるめてあげると、
脳もカラダもリラックスして、一気に全身の血流が戻ってきます。
冷える指先にあわててサプリメントを飲んだり、カイロを腰に貼ったり、
ヒート○ックを着込んだり(アタシじゃん)、、、のちょっとその前に、
タイ人の知恵が、いーーっぱいつまった健康法を試してみてはいかがですか。
カラダはすぐに甘えん坊になっていきます。
一度失った機能を取り戻すには、とってもエネルギーがかかります。
簡単に失わないよう、気をつけて(^_-)☆
自分のカラダで本来調整できるはずの機能が、
いまほんの少しなまけているだけの不調かもしれません。
ちょっと手間をかけて気にしてあげると、魔法のように良くなったりします。
これからの季節、冬の寒さで新たなコリをつくってしまわないよう、
気づかないあいだにうっかり定着させてしまわないよう、
ゆっくりじっくり、自分のためのマッサージ、ぜひ受けてみてください。
なんだか贅沢な気持ちになって、あったか~く♪なれますよ。