~ロータスエイト*ダブルヨガW.S.~


2月26日、週末の土曜日、ロータスエイトさんで
「ダブルヨガ」のワークショップを行ってきました。
ルーシダットンではないw.s.をさせていただくのは初めて。
少しまじめにお配りする資料をつくり、いざ当日。
「相手に触れる」「触れてもらう」ということが、
こんなに安心感を生んだり、笑いを生んだり、
コミュニケーションを生むものだってことを改めて実感しました。
本当にみんな、とっておきのイイ笑顔で
きゃっきゃっと楽しんでくれました。アリガトウゴザイマス!!
一番最初はペアの相手と背中を合わせて、
ただ ただ、呼吸をしてみました。
まずは自分の呼吸を感じてみる。乱れてたり、ドキドキしてたり。
それがすこしなだらかになって、自分が鎮まってきたら、
今度は相手の背中から感じる呼吸に、耳をカタムケてみる。
ドキドキしてるかな、ゆったり安心しているかな。
ここでまず、自分自身のふだん気づきもしないあれこれと、
そして次は自分だけではなく相手がいるということを、
両方ゆっくり、時間をかけて感じてみます。何を感じてもオッケー。
じっくり気が済むまで遊んでください。

そして徐々に掌をつかって、相手に触れていきます。
最初はユラユラゆらします。
人のカラダってどれぐらいの力で動くのかな?
触られる方は、相手を受け入れる準備はできたかな?
そして大事なのはお互いに遠慮は(今日は)おいといて、
ちゃんとどうして欲しいのか聞く、どうして欲しいのか言う。
相手のキモチをききながら、相手に自分の感覚を伝えながら、
ワイワイと動きをシェアするうちに、
一人でがんばるべき部分と、一人でがんばってはいけない部分を、
二人で行う事で気づいていったりします。これはとてもステキなこと。
自分ひとりでは気づけなかったことを
人と関わることで一緒に見つけていけるんです。
相手が偉い人だからではなく、お互いに一人では出来なかったんです。
人と人が出会う事で、化学反応が起きているんです。面白いですよね。
そんな人と関わる事の意味を、参加された方それぞれが、
思い思いの言葉で感想として伝えてくれて、みんなすごい!
ちゃんと感じてくれている~スバラシイ!!!って、感動してしまった。
参加していただいたみなさま、本当にありがとうございました。


相手との距離感だったり、力加減だったり、思い込みやペースの違い、
それも全部ふくめて寄り添ったり、見守ったり、違いを楽しんだり、
ゆっくり溶け合うのを待ってみたり。
自分のペースでいい、けど、相手にも相手のペースがあるって事を、
アタマだけではなくて、カラダとココロでもちゃんと受けとめておくと、
また自分のペースが変わる事もあるし、変わらないまま違うモノ同士でも、
ハーモニーのように溶け合うこともあるし。それもまたステキなこと。
人が集まる場所には、つねにミラクルが起きますね。
なんていい顔をして笑っているんだろう、とか、
初めは独りがイイ!って言わんばかりの顔に見えてたけど、
あんなに楽しそうにペアの方とお喋りする人なんだな、とか、
もちろん、相手と組む事でがんばり過ぎてしまう人、
気を使いすぎて疲れてしまう人もいたと思います。見てると少しわかります。
でも、どうあっても、他者と関わりながら生きていくことを
皆さん自分自身で選んできているし、辛いも・面倒も全部受けとめたうえで
楽しんでくれているなぁって、それがかいま見れたというか素敵でした。
がんばらないことも自由、がんばることも自由。

自分のペースに誇りをもつこと。自分のペースの心地よさに自信をもつこと。
気持ちイイんです☆(^_-)ー☆またぜひやりましょう。
。。。というかすでに5月、次回ワークショップ決定しました。
詳細はまた後日。めいっぱいつながっていきましょうね☆
ありがとうございました。出逢えたことに、感謝して☆!