5年あとを想像してみて
最近、二年住んだ部屋を出ようと思い立ち
ずい分いろんな部屋を見てまわっているのですが、
今回のコンセプトが「ムダをなくす化」なので、
はっきり言っちゃえば家賃をぐんと落とさないと動く意味がなくて、
でも、安くてイイ物件に早々出会えるわけもなく
出ます!宣言をした期日から2週間オーバーしています。。
まあ普通なら路頭に迷う訳ですが、
オーナーがとてもイイ方で、次の方が決まってないのもあり、
今月いっぱいに延ばしてもらいました。
そいった訳でここ一ヶ月、ずい分多くの
不動産の営業くんに会うことになってますが、
これが面白いんです。
今回10数人ほどと会いましたが、
時代が時代なんでしょうか、たまたまでしょうか、
ぼよ〜んとした、仕事デキマセンみたいな人が一人もいません。
(昔は、いたよ〜。。)
それでもいろんなタイプに分かれてゆきまして、
口八丁手八丁、自分達に都合よく、
上手にこちらの希望を削ってコントロールして振り分けてゆくタイプ、
あまりスマートとは言えないけど粘り強く、
安定した情報や熱意を提供して後から伸びてくるタイプ、
一見にこやか穏やか腰が低い、でも確実に結果を出してくるやり手、
ムダなことは一切言わないで、黙々と業務をこなしてゆく遂行タイプなど、
皆さんの接客術、仕事の整理の仕方をみてると面白くって。
ついつい長居してしまいます。
先日驚いたことがありました。
中でもずい分若いお兄さんで、初めはふにゃふにゃっと照れ笑いも多く、
頼りになるのかなぁと思いつつ、二つの部屋を案内してもらったんです。
その部屋は場所にこだわったチョイスのため
予算と合わすととても狭かったんです。とは言えもちろん普通の物件なんですよ。東京らしいコンパクトな造りと言うだけで。
急いでいるのと、キレイだったのと、希望の駅だったので、
ここでもありかな〜なんて顔をして見ていたら、
「ここに5年済むイメージが出来ますか?」と、
そのお兄さんにポツンと言われちゃいまして、
ハッと我に返ってしまいましたよ。
話が長くなりましたが、こうゆう仕事がしたいなぁと思って。
こなす仕事じゃなく、媚びるのでもなく。
たぶん私のためでも、自分のプライドとかでもなく、
彼の育ちの健全さ、みたいなものが、とっさに飛び出たんだと思います。
いいなぁ、ステキだなぁと思って。
年が近かったら、たぶんコロリと惚れてました。
と言う訳で、まったく次の部屋が見つからないあたしです。
今月末には立ち退かなくては。。
オーナーはそのまま居ろ居ろ、言ってくださいますが、
もう気持ちは動き始めてしまったようです(^○^)
さてあたしの人生は、今度は何を用意して待っていてくれるんでしょう。
まったく・・・、やれやれな人生だわ(笑)